渋谷区恵比寿の子宝・ダイエット相談はマツオ十字堂薬局へ

東京都渋谷区東3-17-11 恵比寿駅西口徒歩5分

私達のお腹にいる戦友、腸内細菌を喜ばせればもっとハッピーに♫

先日、

マツオ十字堂のスタッフで

お客様へプレゼントする手作りのお味噌を仕込みに千葉県船橋市へ行って来ました😊

 

20kg仕込むのは中々ハードな作業でしたが、皆んなでワイワイ協力しながら

美味しくなあれ(^^)
と話しかけながら作りました🌷

 

材料は全て無農薬、塩は自然海塩。

 

農家さんの無農薬への強いこだわりと、農業の担い手の高齢化などのお話も聞けて大変勉強になりました。

 

今年の11月まで熟成させ、お配りしますので
楽しみにしていて下さいね♫

 

帰りは道の駅で沢山のお野菜も購入^ ^
今度の妊活セミナーの軽食にも使いますよ❗️

 

3月22日(木)にはなんと!薬局の健康教室、「ホリスティックな心を育む会」で

味噌づくり×腸活セミナーを開催します☆

詳しくはこちらまで🌼

六名様限定なのでお早めにお申し込み下さい♡

8516F728-6E71-4FB2-AD2B-4357FDEB3EAD

140CA75E-8BAA-4B51-BCBB-F5F23DDAE21B

92A6F7AA-215A-45D5-939B-CE6800DBABCB

お味噌は米味噌や麦味噌など種類がありますが、忘れてはならないのは大豆です。

蒸した大豆に、米や麦などに麹菌を繁殖させた種麹、塩、水を合わせて発酵させ熟成させたものが味噌になります。

 

大豆といえば、イソフラボンやたんぱく質などがクローズアップされることが多いですが、実は食物繊維を20%も含みます。食物繊維が多いイメージのあるゴボウと比較しても、大豆は引けを取りません。

 

食物繊維が多いイメージのあるゴボウは、ゆでた状態で100g(きんぴらゴボウにすると2~3人分くらい)あたり6.1gの食物繊維が含まれています。蒸し大豆は100g(1袋弱くらい)あたり6.7gと、たくさんの食物繊維が含まれています。

 

そう!今日は食物繊維のお話です♫

 

ヒトは食物繊維を分解する酵素を持っていません。

なので、小腸で栄養として体内へ吸収されず大腸へ向かいます。
食物繊維は、数十から数百の糖が結合してできていることから多糖類とも呼ばれ、不溶性食物繊維と、水溶性食物繊維に分けられます。

 

どちらも消化酵素で分解されない点は同じですが、それぞれ多く含まれている食品、特性、働きに違いがあるのはご存知ですか?

 

まず、不溶性食物繊維は、主に腸内に溜まった老廃物を絡めて体外に排出する働きがあります。

 

☆多く含む食品☆
穀類、野菜、豆類、キノコ類
☆特性☆
*保水性が高い
*よく噛んで食べるので、食べすぎを防ぎ、顎(あご)の発育を促すことで、歯並びをよくします。
☆働き☆
*胃や腸で水分を吸収して大きくふくらみ、腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、便通を促進します。しかし、水溶性食物繊維よりは発酵性は低く、腸内フローラの活性化は弱いです。

 

 

一方、水溶性の食物繊維は腸内細菌のえさとなって分解され、乳酸や酢酸、酪酸、プロピオン酸といった有機酸となり、これらが大腸を刺激して便通が促進すると言われています。また、柔らかく食べ物を包み込んで運んでる働きもあります。

 

そして、腸内細菌の多様性を豊かにします。(これら有機酸などの腸内フローラが作り出す物質が、私達のカラダやココロを元氣いっぱいに保つ為の様々な働きをしています。👉詳しくは腸活セミナーで。。)
☆多く含む食品☆
昆布、わかめ、ひじき、こんにゃく、ごぼう、にんにく、ニラ、玉ねぎ、里いも、さつまいも、菊芋、ヤーコン、ちこり、りんご、大麦、オーツ麦など

☆特性☆
*粘着性により胃腸内をゆっくり移動するので、お腹がすきにくく、食べすぎを防ぎます。糖質の吸収をゆるやかにして、食後血糖値の急激な上昇を抑えます。
*胆汁酸やコレステロールを吸着し、体外に排泄します。

☆働き☆
*大腸内で発酵・分解されると、蠕動運動促進、腸内フローラの活性化により腸内環境がよくなります。

B109D22E-E945-483A-B89D-B99C61D8AD4321807E88-7313-4507-90C0-C2994D5504C8

上は味噌づくりをさせて頂いた所で購入した菊芋

水溶性食物繊維が豊富で、オリーブオイルとお塩でオーブン焼きにするととっても美味です♡

 

これら不溶性繊維と水溶性繊維が相互に機能することで便通を改善し、腸内環境の維持、さらには全身のカラダやココロに大きな影響を与えているのです🌼

 

そもそも、日本人の全体的な食物繊維の摂取量自体が年々減ってきていますが、

 

特にその中でも水溶性の食物繊維は、不溶性の食物繊維にくらべ1/4ほどしか摂取出来ていません。

6875D3C1-6F9E-4053-9512-3242D7120D7E 20218B73-EA89-4824-BDE6-1151BDC4FFB8

 

食物繊維もバランス良く取る事が大切ですね♫

 

 

実は私自身も昔は健康のために、野菜やキノコ類を沢山食べていましたが、

今思うと不溶性の食物繊維に偏っていました。

その為便秘こそ少ないものの、特に生理前になるとお腹が張って苦しいという事がありました。

 

排卵後の高温期に増える黄体ホルモンには、腸の蠕動運動を抑えてしまう働きがあるからです。

 

腸の蠕動運動促進は、仙骨あたりから出る副交感神経が司っていますが、ストレスや寝不足などで自律神経が乱れてしまうと腸の蠕動運動が弱くなり便秘になりやすくなります。

 

そして、大腸の動きが鈍くなると便がずっと腸の中にとどまることになって、大腸の腸壁から水分が過剰に吸収されます。

 

コロコロ便のひとは食物繊維の取り方、睡眠やストレスがないかを見直してみましょう🍀

 

でも、今は中々忙しくて食事にも生活習慣にも気をつけきれないし、ストレスもうまく解消出来ない・・という方!

 

マツオ十字堂薬局では、

漢方+腸活」に力を入れてそんなあなたのお悩みに寄り添います🌼

 

漢方で自律神経やホルモンなど身体全体のバランスの乱れを整えながら、

イザゴール(不溶性食物繊維)

フローラ・コロン(水溶性食物繊維)

の最強腸活コンビで、腸内環境を整えていきます❗️

 

勿論、マンツーマンの相談をしながらなので、一人一人の生活スタイルに合わせてフレキシブルにご提案させて頂きます。

 

漢方も、実は腸内細菌によって成分が活性化するので、まずお腹を整えてから飲むのが断然お勧めなんです♫

 

しかも腸内環境を整えると、便通が良くなるだけではなく、不眠やダイエット、高血圧・高血糖・アトピー・アレルギー・ストレスなどへも良い働きが期待出来ます。

 

詳しくは当店主催のセミナーで!

 

相談は無料なので、お困りの際は是非、創立95年のマツオ十字堂薬局へお越しください🌼

 

あなたと一生人生を共に歩むパートナー

戦友とも言うべき

腸内細菌たち。

 

仲良くなって相利共生のハッピーな関係を作っていきませんか?❤️