渋谷区恵比寿の子宝・ダイエット相談はマツオ十字堂薬局へ

東京都渋谷区東3-17-11 恵比寿駅西口徒歩5分

日本の四季の移り変わり 二十四節気 七十二侯 九星気学運気予報2018年1月6日

昨日の5日の「 小寒 」から1月節の始まりとなります。
「 小寒 」は冬3ヶ月の最後の月で(晩冬)と言いますね。
11月が(初冬)で
12月が(仲冬)で
1月が(晩冬)です。

と言う事は
2月が(初春)
3月が(仲春)
春の最後の4月が(晩春)

5月が(初夏)
6月が(仲夏)
夏の終わりの7月が(晩夏)

8月が(初秋)
9月が(仲秋)
夏の終わりの10月が(晩秋)
11月が(初冬)
12月が(仲冬)
そして1月が(晩冬)
で一年ぐるっと回りましたね。

(初春)や(初夏)
(晩夏)や(晩秋)は聞いたことあるなあと思われたかと思いますが
「 仲秋の名月 」はどうでしょうか?
一番知られているかも。
9月15日くらいにお月見をして月見だんごを頂く。
中国では 月餅 ですね。

AB4BF084-2AC3-48B6-981E-1833DADA740C

普段使っている季節の言葉は太陽や月 暦から来ている物が多いです。

*四季=春夏秋冬
*二至=夏至と冬至
*二分=春分と秋分
*四立=立春 立夏 立秋 立冬
この二至と二分と四立で 八節と言います。
昨日記事にしました二十四節気の季節の変わり目の代表の8つですね。

*二十四節気=春夏秋冬をそれぞれ6つに分けて24の季節でよむ。

*七十二候=その24にわけた15日間をまた3つに分けて5日ずつ季節を読みます。24×3=72なんですね。
最近は本屋さんに二十四節気や七十二候の写真入りの素敵な本がよく出ています。

因みに今日の七十二候は
「 小寒 」の初候で1月5日から
「 芹 乃 栄 」(せり すなわち さかう)
芹が良く茂っています。と植物で読んでいます。

「 小寒 」の次候は1月10日からの
「 水 泉 動 」(しみず あたたかを ふくむ)ときて

末候が1月15日からの
「 雉 始 鳴 」(きじ はじめて なく)となります。

七十二候は植物や動物や自然現象から読まれている事が多いです。

 

では1月6日(土)
戊.戌 八白土星の日のラッキ〜さんは

💖七赤さんと言いたいところですが、戌の日ですので反対側が「破」となりそこに七赤さんが入りますので今日は七赤さん💖ではなくちょっとしたミスがあるかもの日です。注意すれば防げますので大丈夫ですよ。

💖三碧木星さん
「 天道 」の吉神さまが付いて下さってます。
目立つ場所にいますので思いっきり弾けてね。

💖寅年 午年生まれさん
寅年生まれさんは慎重な性格と強気な性格と両方持っていますので、今日は強気でリーダーシップを取ってみてくださいね。午年生まれさんはアート性が優れてますのでファッションで個性を出してみてね。

 

ご自身の星が分からない方は

こちらをご覧ください。