神社のお参りのスタイルご存知ですか? 九星気学運気予報2018年2月9日
神社さんにお詣りに行く場合
①ご自宅の地域を守って下さっている氏神さまにお詣りする。
これが一番多いお詣りかと思います。
お1日まいりとかあと15日にもおまいりする人もいらっしゃいますね。
又何か気になる事があって神様のお力を頂けたらと言う思いからもお詣りしますね。
長く住んでいらっしゃる時はすでに氏神様の神社さんはご存知だと思いますが、引っ越しして来た時は近くの方に聞くか、各都道府県にある神社庁に電話をして教えてもらって下さいね。
一番身近な神様ですのでどんな話しも出来ますね。
②生まれた場所の氏神様=産土神さまにお詣りする
これはパーソナルな神様ですので貴方だけの神様となります。
誰にでも生まれた時からなくなるまでずっと守ってくださる産土神さま(うぶすなさま)がいます。
生まれてから今まで同じ場所に暮らしてらしたら氏神様と産土神さまは一緒になります。
私のように転勤族の暮らしの人は産土神さまにはなかなかお詣り出来ないですね。
私も3年くらい前に初めて北九州の門司にある産土神さまにお詣りに行けました。(大山祇神社さん) その1年後に大山祇神社さんの総本宮である 今治の大山祇神社さんにもお詣りしました。
これも生まれた場所をお母さんに聞いて神社庁に電話すると分かります。
③願い事があって氏神様に21日続けてお詣りする
これは「21日まいり」と言って願望がある時にやりますが、続けることが大事なんですね。
不思議と半分くらいになると気持ちが軽くなって来ますよ。
④吉方位の神社さんにお詣りする
気学では「吉方位取り」と言う開運方法があります。自分にとっていい時期にいい方位を探して神社さんや♨️ お食事 美術館 に行くと色々な事がスムーズに動いて来ます。
毎日方位取りをする事を勧めていらっしゃる先生もいますね。
⑤観光や旅行の際に丁度ルートに入っていた神社さんにお詣りする
これは丁度ご縁があるからそこに行くので神社さんとも繋がりが出来るんですね。案外何回も伺う事になる神社さんも現れますね。
良く呼ばれてから来た!って話しを聞きますね。
⑥自分の守護神さまの神社さんを探してお詣りする
名前の最初の音から守護神さまを見つけてその神様がいらっしゃる神社さんを探して挨拶に伺います。
この間の伊勢旅でも私の守護神さまの猿田彦神社さんへもお詣り出来ました。
⑦昔の國の一ノ宮の神社さんをお詣りする
私の住んでいるのは摂津国ですので、一ノ宮は住吉大社さんと坐摩神社さん(いかすりじんじゃ)
又伺う予定です。
一ノ宮はその国を守って下さる神社さんです。
一ヶ所の場合が多いですが、時々二ヶ所ありますね。
⑧先日お話ししました 恵方の方位にある神社さんにお詣りする。
恵方はその年一年を守る神様のいらっしゃる方位ですが、毎年変わりますが、今年は「南南東」です。
立春 春分 夏至 秋分 冬至にお詣り出来ると最高。
⑨子どもさんのお宮参りに始まり成長の行事にお詣りしてお祓いを受けますね。
こんな風に神社さんとの関わりは結構ありますね。日本人には神様仏様が身近に感じられます。
では2月9日(金)
壬.申 六白金星の日のラッキ〜〜さんは
💖五黄土星さん
しっかりさんのオーラが五黄さんは出ていますので、相談に乗って欲しい方が身近にいらっしゃるかも。
💖二黒土星さん
ヨモギ蒸しってご存知ですか?私もやった事はないんですが相当温まるらしいですね。もし冷え冷え二黒さんいらしたら体験されてもいいかも。
💖子年 辰年生まれさん
薬膳鍋で楽しさ倍増。
カラダもココロもあったまりますね。
ご自身の星が分からない方は